1. ホーム
  2. コラム
  3. Googleのクチコミを集めるとSEO対策になる?店舗集客に効果的なSEO対策の種類とポイントを解説

Googleのクチコミを集めるとSEO対策になる?店舗集客に効果的なSEO対策の種類とポイントを解説

2022年7月15日(金)

Googleマップ

この記事から分かること

  • 店舗集客に効果的なSEO対策とは
  • Googleに集まったクチコミはローカルSEO対策につながるか
  • クチコミによるローカルSEO対策を促進させるポイント

Googleで飲食店や美容室などを検索すると、検索結果に出てくる店舗情報の中にユーザーのクチコミが書かれていることがあります。クチコミが多い店舗やサービスは、評価の良し悪しに関わらず、多くの方に興味を持たれていることは間違いないでしょう。

そのため「Googleのクチコミをたくさん集めればSEO対策につながるのでは?」と思う方もいると思います。そこで今回はその疑問に答えるべく、Googleのクチコミを集めることがSEO対策につながるのかどうか解説するとともに、SEOの種類や対策ポイントも紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

SEOとローカルSEO(MEO)

SEOとローカルSEOはどのような点に違いがあるのでしょうか。両者がどのようなものか解説しつつ、それぞれの店舗集客における有効性について紹介します。

SEO対策とは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略語で、日本語では検索エンジンの最適化という意味の言葉です。つまり、ユーザーがGoogleやYahooなどの検索エンジンで検索する際、上位表示されるための施策がSEO対策といえます。

例えば、カフェを経営している場合に「カフェ おすすめ」の検索で自店舗の情報が上位表示されていれば、知名度や集客効果も高くなります。結果として収益の増加にもつながります。

スマートフォンが急速に普及し、インターネットが重要な情報源となった昨今において、検索エンジンで自社の店舗やサービス、ブランド名が上位表示されるためのSEO対策は非常に重要な施策といえるでしょう。

ローカルSEO対策(MEO)とは

ローカルSEOとは、ブラウザ上のGoogleマップなどに店舗情報を掲載し、マップ経由の集客を増やすための施策です。さきほどご紹介したSEOに「ローカル(地域)」の要素が加わっており、例えば「渋谷 ラーメン」などと検索した際、Googleマップ上に自店舗の情報を掲載し、店舗への来訪を促進する施策がローカルSEOです。

なお、ローカルSEO対策は、MEO対策とも呼ばれています。MEOとは「Map Engine Optimization」の略語で、地図エンジンの最適化という意味です。ローカルSEO対策とMEO対策は同じものですが、前者が世界的に通用する言葉であることに対し、後者は日本独自の言葉という違いがあります。

一点注意事項として、Googleはユーザーの位置情報に合った検索結果を返すため、同じキーワードで検索しても地域や場所によって検索順位が異なります。

「ローカルSEO」というと「SEO」と同様に特定のキーワードで検索された際に上位表示を狙うイメージされる方が多いですが、上記理由により上位表示を目指すのではなく、「電話ボタンクリック数」や「経路案内ボタンクリック数」などの「ユーザがアクションしたか否かを判断できる指標」を高めるための運用をすることが効果を出す上で重要になります。

店舗集客はどちらのSEOに力を入れるべき?

結論から言えば、店舗集客にはローカルSEO対策のほうが適しています。したがって、店舗集客を目的とする場合には、ローカル対策SEOに注力するべきでしょう。理由は3つあります。

 

1つ目の理由は、ローカルSEO対策のほうがSEO対策に比べて自店舗の情報を見てもらえる可能性が高いことです。

SEO対策では、飲食店の場合「エリア + 居酒屋」などと検索すると、上位に表示されるのは大手ポータルサイトや大手飲食チェーンのWebサイトです。同じ検索ワードで、自店舗のWebサイトをこれらのサイトよりも上位に表示させるのは至難の業でしょう。

一方ローカルSEO対策は、マップ検索をした際に周辺の店舗情報を表示する仕組みのため、競合となるのは近隣の店舗となります。大手ポータルサイトや指定したエリアから距離が離れている店舗は検索結果に表示されないため、しっかり自店舗の情報を整備することで店舗に来訪してもらえる可能性が高まります。

 

2つ目の理由は、店舗を選ぶときにGoogleのクチコミを参考にするユーザーが増えているためです。

出典:PR TIMES/株式会社エフェクチュアル(【2021年版 定点調査】クチコミ・レビューはどのサービスを参考にする? 行くのをやめる点数、参考にするサービスなど、医療、飲食、理・美容室、リラクゼーション、不動産の5業種を徹底調査!)

エフェクチュアルの調査によると、2021年3月の段階でユーザーが店舗選びの参考にしているサービスのクチコミ・レビューの第2位がGoogleマップだったそうです。また、1位の食べログが2019年4月に比べ大幅にポイントを落としていることに対し、Googleマップは大きくポイントを伸ばしています。

したがって、近年は店舗選びにGoogleマップのクチコミを参考にするユーザーが増えていると考えてよいでしょう。

 

そして、3つ目の理由は、ローカルSEOの検索結果はSEOの掲載位置よりも上に表示されるアルゴリズムだからです。

例えば、上図は「渋谷 ラーメン」で検索した結果です。SEOの1位は食べログで2位に紹介サイトが続きますが、その上部にいくつかのラーメン屋が地図情報とともに紹介されているのが確認できるでしょう。ローカルSEOの掲載位置はSEOの掲載位置よりも上に表示されることがわかります。

以上の理由から、店舗集客を行う場合には、ローカルSEO対策に注力するべきです。ここからは、ローカルSEO対策をする上でのポイントを解説します。

GoogleビジネスプロフィールのクチコミはローカルSEO対策になる

Googleビジネスプロフィールのクチコミは、ローカルSEO対策に有効です。

出典:MOZ/The State of Local SEO Industry Report 2020

米国のMOZが発表したレポートの中にある資料には、検索結果の画面に表示させるための重要な要素の第2位がGoogleビジネスプロフィールのクチコミやレビューと記載されています。このことから、Googleビジネスプロフィールのクチコミが増えることで、ローカルSEO対策にポジティブな影響を与えると考えてよさそうです。

次章ではさらに、ローカルSEO対策にクチコミが有効な理由について掘り下げたいと思います。

ローカルSEO対策にクチコミが有効な理由

ローカルSEO対策にはクチコミをより多く集めることが有効です。ローカルSEO対策にクチコミが有効な理由を4つ紹介します。

Googleが重要性を明記している

ローカルSEO対策にクチコミが有効な理由は、Googleがその重要性を明記しているためです。Googleビジネスプロフィールのヘルプでは「ビジネス情報を更新して表示頻度を上げる」方法として以下のように明記されています。

クチコミの管理と返信を行う

ビジネスに関してユーザーが投稿したクチコミに返信しましょう。クチコミに返信することで、ユーザーの存在やその意見を尊重していることもアピールできます。ユーザーから有用で好意的な内容のクチコミが投稿されると、ビジネスの存在感が高まり、顧客が店舗を訪れる可能性が高くなります。

出典:Googleビジネスプロフィール ヘルプ/Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法

上記内容より、クチコミに返信することでユーザーの信頼度が上がり、集客効果につながるものと読み取れるでしょう。

検索時の情報として表示される

Googleビジネスプロフィールのクチコミは検索時の情報として表示されます。

例えば、上記は「渋谷 ラーメン」で検索し、評価が高い店舗を選択した画面です。ユーザーのクチコミが確認できるので、来店を決める重要な判断基準にできます。ユーザーはクチコミを事前に確認することで、初めて行く店舗でも不安を抑えられるでしょう。

その結果、集客率向上につながる効果が期待できます。

ユーザーから信頼されやすくなる

クチコミはユーザーのリアルな意見が反映されます。そのため、良い評価のクチコミが多い店舗はユーザーから信頼されやすくなるでしょう。また、ユーザーからのクチコミに店舗側から真摯に返信することで、さらに信頼度が高まります。

その結果、ユーザーのエンゲージメントが高まり、集客効果の向上が期待できるでしょう。

『星評価』が高いほうが集客効果が高い

Googleビジネスプロフィールのクチコミは星の数で5段階評価されます。評価の高いクチコミが多い店舗であればユーザーが安心感を得やすいので、来店にもつながりやすいでしょう。

一方、Googleビジネスプロフィールのヘルプにも「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」として以下のように明記されています。

Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。

出典:Googleビジネスプロフィール ヘルプ/ Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法

したがって、ローカルSEO対策においては、店舗での実際のサービス品質や料理・商品のクオリティを高め、評価の高いクチコミをたくさん集めることも重要だといえるでしょう。

クチコミによるローカルSEO対策を促進させるポイント

ローカルSEOにおいてクチコミの重要性が理解できたとしても、高評価のクチコミをたくさん集めるのはなかなか大変です。そこで本章では、クチコミによるローカルSEOを促進させるポイントを解説します。

クチコミを促進させる

ローカルSEOを促進させるためには、とにかく多くのクチコミを集めることが重要です。そのため、まずは来店したお客様にクチコミを投稿してもらうようにお願いしましょう。

また、店舗内でチラシやPOPなどを活用してクチコミの投稿を募るのもよいでしょう。その際には、クチコミ投稿のURLをQRコード化したものを掲載しておくと、ユーザーのハードルが下がり投稿してもらえる可能性が高くなるためおすすめです。

なお、QRコードを使ったクチコミの集め方については以下の記事を参考にしてください。

QRコードを使ってクチコミを集めよう!Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の集客アイデアを解説

さらに、SNSのアカウントを運用していたり、メルマガ会員を保有していたりする場合は、それらを活用してユーザーにクチコミの投稿を募りましょう。

ただし、クチコミを集める際に注意しなければいけないのが、クチコミを投稿してもらったユーザーにインセンティブを支払う行為が禁止されていることです。また、店舗のオーナーやスタッフがユーザーになりすましてクチコミを投稿するサクラ行為も禁止されています。

以下の記事でクチコミを集めるときにやってはいけないキャンペーンとサクラ行為について詳しく解説しているので、確認しておくと安心です。

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)でクチコミを集めるときやってはいけないキャンペーンとは?

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)のクチコミでサクラ行為はNG!影響まとめ

クチコミへの返信を積極的に行う

ユーザーからのクチコミには積極的に返信しましょう。クチコミに対応することで、ユーザーに店舗側の誠意が伝わり、リピーター化しやすくなります。また、クチコミへの返信内容はほかのユーザーも閲覧できますので、丁寧に対応することで店舗の信頼度向上にもつながるでしょう。

出典: Searching Engine Land/ uberall Achieving 3.7 Google My Business rating stars delivers highest conversion boost, study finds

また、uberall社が発表したレポートによると、クチコミへの返答率とコンバージョンしやすいというデータがあります。したがって、クチコミに積極的に返信することが、ローカルSEOの促進につながるといえるでしょう。

クチコミやレビューはSEOにも影響を与える

ローカルSEOではなく、一般のSEOにおいてもクチコミやレビューの収集は効果があります。

検索エンジンはUGC(User Generated Content:ユーザーが生成したコンテンツ)を重視する傾向にあるため、クチコミやレビューの内容がSEOに影響を与えるからです。

ただし、Googleビジネスプロフィール上で集めるクチコミではなく、自社サイトやレビューサイトなどで集めたクチコミが対象となるため、そのための仕組みを構築する手間がかかります。優先度としては着手しやすいローカルSEOのほうが高いといえます。

まとめ

SEO対策には、検索エンジンでの上位表示を目指すSEOと、マップ経由での店舗への来訪を増やすためのローカルSEOの2種類があります。

実店舗を構えてビジネスをされている方ではローカルSEOの対策が特に重要になります。

そして、ローカルSEO対策を行う上で、クチコミの活用は特に重要です。そのため、来訪者にクチコミを書いてもらうための取り組みや、クチコミへの返信を積極的に行うことで、ローカルSEO対策の効果を高め集客につなげていきましょう。

しかし、いくらクチコミの重要性がわかっていても、具体のアクションとして他に何をすべきかわからないというお悩みだったり、そもそも運営している店舗数が複数あるためクチコミの管理ができないという店舗様もいらっしゃると思います。そこでおすすめしたいサービスが「Canly(カンリー)」です。

CanlyはGoogleビジネスプロフィールやYahoo!プレイスなどに登録している店舗の情報やクチコミを一括で管理・分析できるツールです。システムを通して業務を効率化できるだけでなく、40,000店舗以上の運用支援実績を持つ専任のコンサルタントが日々の運用ノウハウの提供、運用体制の構築まで伴走し、成果にコミットいたします。

Canlyのサービス資料が以下からダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

  • 「Canly(カンリー)」資料ダウンロードはこちら
  • 「Googleビジネスプロフィール」お役立ち資料はこちら

お問い合わせ

カンリーの機能や価格の詳細、
実際の画面を見たい方はこちらから

無料

サービス紹介資料のダウンロードはこちら

資料ダウンロード