1. ホーム
  2. コラム
  3. Googleマイビジネスの動画機能を徹底活用!

Googleマイビジネスの動画機能を徹底活用!

2022年7月28日(木)

Googleマイビジネス

この記事からわかること

  • Googleビジネスプロフィールの動画活用機能の詳細
  • Googleビジネスプロフィールの動画投稿手順
  • Googleビジネスプロフィールの動画コンテンツを作成するときのポイント

店舗集客に欠かせないツールとして、多くの方が利用しているGoogleビジネスプロフィール(※Googleマイビジネスは、2021年11月にGoogleビジネスプロフィールに名称変更しております)には、動画の投稿機能があります。

写真を投稿する機能を活用する店舗は多いですが、動画を有効活用しているところは意外に少ないため、競合との差別化にも有効でしょう。

しかし、Googleビジネスプロフィールの動画を作成・投稿する場合は、Googleのガイドラインに従う必要があることに加え、集客効果を高めるためにはいくつかのポイントを押さえなくてはいけません。そこで今回は、Googleビジネスプロフィールの動画機能の概要やメリット、動画の作成・投稿方法などについて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Googleビジネスプロフィールとは 

Googleビジネスプロフィールとは、Google検索やGoogleマップで検索した際、マップ上に店舗やサービスの情報が表示されるサービスです。GoogleビジネスプロフィールはMEO対策(マップ上に自店舗の情報を表示させ、マップ経由での来訪者を増やす集客方法)に非常に有効なので、多くの店舗が実施しています。

例えば、ユーザーが「神楽坂 居酒屋」というキーワードで検索すると、神楽坂周辺にあるいくつかの居酒屋の情報がマップ上に表示されます。ここに自店舗の情報が掲載されればユーザーが店舗に訪れる可能性が高まることでしょう。

Googleビジネスプロフィールは、自店舗の名前やサービス内容、住所、ホームページといった基本情報の掲載をはじめ、予約やクーポンなどの発行、ユーザーが投稿するクチコミへの返信、写真や動画の投稿など、さまざまな機能を適切に運用することで店舗集客を向上させることが可能です。

なお、Googleビジネスプロフィールのサービス内容については、以下の記事で詳しく解説しているので、併せてご確認ください。

Googleマイビジネスの使い方と活用するメリットを解説

Googleビジネスプロフィールの動画機能を活用するメリット

Googleビジネスプロフィールの動画機能を活用することで、さまざまなメリットが得られます。本章では、Googleビジネスプロフィールの動画機能を活用する主なメリットを2つ紹介します。

写真や文字よりも多くの情報が伝えられる

動画は写真や文字に比べ、ユーザーが一度に認識できる情報量が多いため、効率よく情報を伝えやすい点がメリットです。

画像は文字に比べ7倍、動画は5,000倍もの情報を伝えられるといわれています。また、2014年にアメリカの調査会社「Forrester Research」のJames L. McQuiveyが発表した研究結果によると、1分間の動画で伝えられる情報を文字数に換算すると、なんと180万語に相当するそうです。

出典:VIDEOBREWERY by EPIPHEO / 18 Marketing Statistics And What It Means For Video Marketing

他方、アメリカの企業「WISTIA」が2016年に実施した調査では、動画コンテンツを掲載したWebサイトの平均滞在時間が、動画のないWebサイトの約1.4倍だったと発表しています。

従って、Googleビジネスプロフィールの動画機能を活用することで、ユーザーに効率よく情報が提供でき、滞在率を上げる効果が期待できるでしょう。

出典:WISTIA/How Videos Can Boost the Average Time Spent on Your Website

来店意欲や購買意欲を高められる

前述のとおり、動画は自店舗の情報を効果的にユーザーに伝えることが可能なため、Googleビジネスプロフィールの動画機能を活用することで、ユーザーの来店意欲や購買意欲の向上に繋がります。テキストや写真だけでは伝えづらい情報も、動画であれば簡単に伝えられることもあるため、積極的に活用したいところでしょう。

例えば、店舗の雰囲気を伝えるためには店内の様子を撮影した動画、エステなどであれば施術の様子、飲食店であれば調理の様子などを動画で投稿することで、テキストや画像では伝えづらい情報を伝えやすくなります。その結果、ユーザーの不安を払拭できれば、集客につながる可能性が高いでしょう。

Googleビジネスプロフィールの動画投稿手順

Googleビジネスプロフィールの動画機能は、スマホとPCの両方で利用可能です。それぞれの動画投稿手順について解説します。

スマホの場合

スマホでGoogleビジネスプロフィールの動画機能を使う場合は、Gogoleマップのアプリを開き、右上のアイコンをタップ。「自分のビジネスプロフィール」から該当のビジネスプロフィールを選択します。

 

「プロフィールを編集」をタップし「写真」を選択、投稿したい動画を選択して公開をタップすれば、投稿は完了です。

PCの場合

PCでGoogleビジネスプロフィールの動画機能を使う場合には、まず動画を投稿したい店舗を選択肢ダッシュボードにアクセスします。そして「写真」をクリックしましょう。

画面が切り替わったら、上部にある「動画」タブをクリックします。初回時は画面の中央にメッセージが表示されるので「動画を投稿」をクリックしましょう。または、画面右上の「+」をクリックします。

任意の動画ファイルをドラッグするか、格納されているフォルダを指定して動画を選択します。これで動画の投稿は完了です。

Googleビジネスプロフィールの動画に関するガイドライン

Googleビジネスプロフィールに動画を投稿する場合には、Googleのガイドラインに従う必要があります。おもな注意点を紹介するので、動画を作成・投稿する際の参考にしてみてください。

動画の時間

Googleビジネスプロフィールにおける動画のガイドラインによると、動画の時間は最大30秒です。そのため、Googleビジネスプロフィールには30秒以上の長さの動画は投稿できません。もし、動画の長さが長くなりそうな場合は、何本かに分割して投稿するとよいでしょう。

動画のファイルサイズ

Googleビジネスプロフィールに投稿できる動画のファイルサイズは、最大75MBです。そのため、ガイドラインに準拠するように、動画の解像度やfps(フレームレート)を考慮しなくてはいけません。

参考までに、iPhone13 Pro Maxのカメラの設定画面に記載されている画質別のファイルサイズを紹介します。これによると、30秒の動画で75MB以内にする場合、4K/24fpsまでであればなんとか収まるでしょう。ただし、ユーザビリティなどを考慮するとファイルサイズは軽い方がすぐに再生されるので、1080p/30fpsあたりでの撮影をおすすめします。

動画の解像度

Googleのガイドラインによると、Googleビジネスプロフィールに投稿する動画の解像度は、720p以上が推奨されています。ただし、最近のスマホは720p以上に対応しているものがほとんどなので、大きな問題はないでしょう。

前述したファイルサイズを参考に、動画で紹介する内容と解像度、fpsを天秤にかけて、最適なバランスを検討してみてください。

その他の要件

Googleビジネスプロフィールに投稿する動画は、自社のサービスや商品と関連性のあるものを準備しましょう。まったく関連性のない動画を投稿すると、Googleに不適切だと判断されペナルティを受ける可能性があります。

もちろん、公序良俗に反する内容やスパム行為に該当するようなものもNGです。Googleのガイドラインやポリシーに沿った内容になるように留意しましょう。

参考:Googleビジネスプロフィール ヘルプ/ビジネス プロフィールの写真や動画を管理する

参考:Googleビジネスプロフィール ヘルプ/写真と動画に関するポリシー

動画での投稿がおすすめのコンテンツ例

動画を有効活用することで、集客力の向上が期待できますが、なんでも動画にすればよいわけではありません。テキストや画像では伝えづらい内容や、動画で紹介することで商品やサービスの魅力がより伝わるように活用できることが理想です。

例えば、以下のような使い方が考えられるでしょう。

  • 内装、外装の動画:店舗の雰囲気や清潔感を伝えるために、内装や外装の様子を動画で撮影
  • 商品やサービスに関する動画:写真だけでは伝えづらい細部や、サービスの様子などを動画で紹介
  • 店舗までのアクセス:最寄り駅などから店舗までの道のりを動画化することで、ユーザーが迷わずたどり着ける

Googleビジネスプロフィールでは動画の再生回数なども確認できるため、ユーザーの反応を分析して、効果的なコンテンツの目星を立てられると、集客に有効活用できるようになるでしょう。

Googleビジネスプロフィールの動画で集客力を高めるポイント

Googleビジネスプロフィールの動画で集客力を高めるためには、最低限以下3つのポイントを押さえる必要があります。

伝えたい情報を決める

動画でユーザーに訴求したい内容は、1つの動画につき1つに絞ることを推奨します。

動画は多くの情報を伝えられるため、ついたくさんの情報を詰め込みがちです。しかし、訴求する内容が多いと、ユーザーはどれが一番大事なことなのか理解しづらくなり、結果として何も伝わらない可能性が高くなるでしょう。

そもそもGoogleビジネスプロフィールに投稿できる動画の長さは最大30秒なので、1本の動画に多くの情報を詰め込むことは現実的に不可能です。

したがって「この動画で伝えたいことは○○」というように、作成前に伝えたい情報を明確にしておくことが、集客力を高める動画作りのポイントです。

伝えたい情報が明確になっている

動画で伝えたい情報が決まったら、ユーザーへの伝え方を検討しましょう。何を伝える動画かわかるように、タイトルや冒頭部分で内容を説明しておくことも大切です。

動画を作成した後、スタッフや友人、知人などにも見てもらい、意図通り内容が伝わっているか確認し、内容や表現を調整する作業も必要でしょう。

動画を投稿した後は、必ずユーザーの反応を確認し、必要に応じて内容の改善を図りましょう。

五感を刺激する「シズル感」のある動画にする

飲食店において、ユーザーの来店意欲や購買意欲を高めるためには、シズル感のある動画を作成しなくてはいけません。

シズル感とは英語の「Sizzle(ジュージューと、焼けるように熱い)」という、肉が焼けるときに聞こえる音からインスピレーションを受けてできた造語です。本来の意味は肉がジュージューと焼ける様子を見た方が、食欲を増す様子を表したものだといえるでしょう。

つまり、シズル感とはユーザーが商品やサービスを「購入したい」「利用したい」と思うポイントとなります。ユーザーの五勘を刺激するシズル感を動画に含められれば、集客率の向上が期待できます。

Googleビジネスプロフィールの動画機能で店舗の魅力を伝えよう

Googleビジネスプロフィールで集客効果を高めたい場合は、動画機能をぜひご活用ください。テキストや画像だけでは伝わらないサービスや商品の魅力を効果的に伝えることで、ユーザーの不安を払拭し、来店してもらえる可能性が高まることでしょう。

動画を投稿する際には、今回紹介したさまざまなポイントに留意することが大切です。

ただ、複数の店舗を運営している企業様においては、各店舗ごとにGoogleビジネスプロフィールに動画の投稿をしなければなりません。自社ホームページやブログ、SNSなどの運営もされている場合は全ての媒体を効果的に運用するのにかなりの工数がかかります。

弊社では、Googleビジネスプロフィールやホームページ、SNS情報の一括管理サービス「Canly(カンリー)」を提供しています。

また、国内外40,000店舗以上の支援実績を持つ専任のコンサルタントが貴社内の状況を鑑みた上で、運用体制の構築から日々の運用支援まで行うため、効果的なMEO対策が見込めます。

そのため、日々の集客施策を効率化して浮いた工数を、動画の作成や投稿に使うこともできるでしょう。Canlyの詳細資料は以下でダウンロードできますので、ぜひお気軽にアクセスしてみてください。

  • 「Canly(カンリー)」資料ダウンロードはこちら
  • 「Googleビジネスプロフィール」お役立ち資料はこちら

お問い合わせ

カンリーの機能や価格の詳細、
実際の画面を見たい方はこちらから

無料

サービス紹介資料のダウンロードはこちら

資料ダウンロード