1. ホーム
  2. コラム
  3. Googleマイビジネスの使い方は?活用するメリットと効果を解説

Googleマイビジネスの使い方は?活用するメリットと効果を解説

2022年4月27日(水)

Googleマイビジネス

Google検索やGoogleマップ上に自店舗の情報を掲載、管理できるサービス、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)。実店舗への集客施策として大きな効果を発揮するサービスです。特にオープンしたての店舗や周辺に多くの競合がいる店舗にとって、上手く活用すればコストを抑えつつ集客を実現できるでしょう。

本記事ではGoogleビジネスプロフィールの基本的な使い方や機能、編集方法など、Googleビジネスプロフィールでできることを解説した上で、活用することのメリットや重要性についてお伝えします。

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の基本的な使い方

Googleビジネスプロフィールの基本的な使い方としては「新規顧客獲得・リピーター創出」が挙げられます。Googleビジネスプロフィールでは、自店舗の所在地や営業日時、電話番号、混雑している時間帯、店舗画像、ユーザーの口コミなどさまざまな情報を掲載できます。

しかも、ユーザーが「地域名 お店の種別(ラーメン、エステなど)」で検索した際、検索結果の一番上に表示されるため(競合が多い場合は「さらに表示」をクリックした先)、閲覧してもらえる可能性も高まり、新規顧客獲得にもつながるでしょう。

また、Googleビジネスプロフィールは店舗情報の保存が可能です。これにより、一度来店して気に入った顧客が情報を保存することで、リピーターになるきっかけづくりにも貢献します。

Googleビジネスプロフィールを活用するための準備

さまざまなメリットを持つGoogleビジネスプロフィール。では、実際に活用するにはどのような手順で進めていけばよいのでしょうか。ここでは、登録から活用を開始するまでの手順について説明します。

 オーナー登録を行う

Googleビジネスプロフィールは、店舗のオーナー以外でも登録が可能です。Googleが自動で登録する場合もあれば、ユーザーが登録することもできます。それにより、検索結果に表示される場合もあるため、店舗側は何もしなくても良いと思われるかもしれません。

しかし、オーナー登録をしていない場合、営業時間や写真の投稿といった基本情報の更新や、投稿されたクチコミに対する返信ができないため、ユーザーのコミュニケーショを取ることが難しいです。

ほかにもビジネスプロフィールに関する分析(インサイト)の閲覧もできなくなります。Googleビジネスプロフィールの機能を存分に生かせないため、まずは自店舗のオーナー登録をしましょう。

手順としては、最初に自店舗がGoogleビジネスプロフィールに登録されているかどうかを確認します。登録されている場合は、情報が掲載されている場所に「ビジネスオーナーですか?」と表示されるため、それをクリックしてください。

その後、管理画面(Googleビジネスプロフィールマネージャ)から現在のオーナーにアクセス権のリクエストをします。Googleビジネスプロフィールに登録されていない場合は、新規に店舗情報を登録したうえで自店舗のオーナー登録を行っていきます。

なお、これらの作業をするためには、Googleアカウントが必須となるため、持っていない場合は、取得したうえで作業を進めてください。

 店舗情報の入力

オーナー登録をしたら、次に店舗情報を登録していきます。

 ビジネスの名前

自店舗の名称を入力します。

 ビジネスカテゴリ

飲食店、塾、映画館など自店舗がどのカテゴリに属するかを入力します。これは後から追加や変更も可能です。

 営業時間

店舗の営業時間を入力します。ユーザーに営業時間をお知らせでき、営業時間外に顧客が来店してしまう事態を防げます。

 店舗やオフィスなどの住所を登録するかどうか

Google検索の結果やGoogleマップ上に自店舗の住所を表示するかどうかを決めます。表示させる場合は「はい」を、させない場合は「いいえ」を選択しましょう。

 住所

自店舗の住所を入力します。

ビジネスをすでに登録しているかどうかの確認

入力した住所によっては、その近隣住所で登録済みの店舗が表示されます。それが自分のビジネスでない場合は「いずれも私のビジネスではありません」を選択してください。

 デリバリーもしくは出張型サービスをしているかどうか

自店舗でデリバリーもしくは出張型のサービスを行っているかどうかの確認です。もし行っている場合は「はい」を選択し、対象となる地域の入力ができます。ただし、省略しても構いませんし、後から追加・変更も可能です。

 連絡先情報の追加

連絡先の電話番号と自店舗のWebサイトがある場合はそのURLを入力します。ここはスキップも可能です。また、Webサイトを持っていない場合、Googleビジネスプロフィールの管理画面から簡易的なWebサイトを作成できます。

 確認方法の選択

自身が登録した店舗のオーナーであり、情報の管理を行っていくための確認を行います。新規登録の場合は基本的にハガキでの確認となるため、連絡先の住所を入力してください。ハガキの到着は20日前後かかるため、オープンに合わせて情報を公開したい場合は、早めの作業をおすすめします。

 店舗のウェブサイト

ウェブサイトがある店舗はURLを入れておきます。ユーザーに店舗の詳細を紹介できるため、魅力を十分に伝えることが可能です。

 商品やサービス内容の掲載

店舗の商品やサービス内容を入力します。店舗にどんな商品があるのか紹介できるため、集客効果が期待できます。

 メニューの掲載

店舗にどのようなメニューがあるのか入力します。店舗のメニューはユーザーに魅力や雰囲気をイメージさせることができ、集客につなげることが可能です。

 開業日

店舗の開業日を入力します。開業日を入力するとユーザーの目に留まりやすくなり、関心を持ってもらえる可能性が高まります。

 写真を設定する

店舗情報登録の次は写真の設定です。Googleビジネスプロフィールマネージャで左側にあるメニューから「写真」を選択します。登録できる写真の種類は次の4つです。

※2022年8月に、GBP上に掲載されている写真(ロゴ含む)や投稿、動画が1つのGBP上に複数枚掲載されることが禁止である旨がGoogleのコンテンツポリシーに記載されました。
スパム認定されないために、写真を重複して掲載しないよう気をつけましょう。
https://support.google.com/business/answer/7213077?hl=ja

 ロゴ

写真の投稿やユーザーが投稿した口コミへの返信をした際に表示される店舗のアイコンとなる写真です。店舗名がわかるものや店舗のキャラクターなど一目で店舗のアイコンとわかるような写真がよいでしょう。

 カバー

Google検索やマップ検索を行った際、表示される写真です。店舗の顔となるため、わかりやすさと同時にインパクトもあると、競合との差別化につながります。

 動画

店内の様子やサービスの内容を動画でも掲載できます。写真だけでは伝わりにくい情報を動画にして伝えましょう。

 店内

店舗の外側からではわからない店内の様子を撮影して掲載できます。また、スタッフも併せて撮影するとより店舗の雰囲気が伝わりやすくなるでしょう。

 外観

店舗の外観を伝える写真です。外観の写真があれば、初めて来店するユーザーが場所を特定しやすくなり、来店の可能性も高まります。

 チーム

スタッフが働いているシーンや集合写真などをアップします。写真は数枚だけでなく、数十枚あるとチームの雰囲気がユーザーに伝わりやすく魅力的です。

 メールの通知設定をONにする

最後にGoogleビジネスプロフィールマネージャで左側にあるメニューから「設定」を選択し、Googleから来るメールの通知設定を確認します。
通知の内容は以下13項目あります。

  • 重要な最新情報
  • 顧客メッセージ
  • 顧客のクチコミ情報
  • 質問と回答
  • 予約
  • 格言・名言
  • 写真
  • ビジネスプロフィールの情報と正確性
  • インサイト
  • 更新に関する通知
  • 投稿
  • 通知
  • フィードバック

「重要な最新情報」以外は任意となっていますが、選択に迷うようであれば、すべてにチェックを入れておいても問題ありません。その後、様子を見ながら必要がないと思った時点でチェックを外せばよいでしょう。

Googleビジネスプロフィールの基本機能を紹介

オーナー登録をし、店舗情報、写真の設定を行ったら、実際にGoogleビジネスプロフィールを活用していきましょう。ここでは、基本的な8つの機能を紹介します。

 コンテンツ投稿

Googleビジネスプロフィールで投稿できるのは次の5種類です。

 COVID-19の最新情報

新型コロナウィルス拡大防止に関して、店舗の最新情報、営業時間やオンライン予約の有無などを投稿できます。

 特典

自店舗で実施しているキャンペーンや割引、セール情報などをお知らせするための投稿です。

 最新情報

自店舗に関するさまざまな情報の投稿です。基本的には、新商品の入荷情報やこれから開催予定のセール、キャンペーンの告知などが該当します。

 イベント

自店舗で開催するイベント情報で「タイトル」「開催期間」「イベント内容」「予約」や「購入」などのボタンの可否などを投稿します。

 商品

商品に関する情報で「商品/サービス名」「商品カテゴリ」「価格」「商品の詳細」「予約」や「購入」などのボタンの可否などを投稿します。なお、これらの投稿はすべて写真も一緒に投稿することが可能です。

 情報の記載

Googleビジネスプロフィールを活用して集客をするうえで、もっとも重要なポイントとなる情報は、常にチェックしながら最新のものにしておきましょう。入力は、Googleビジネスプロフィールマネージャの左側メニューにある「情報」を選択して入力を進めていきます。

なお「名前」「カテゴリ」「サービス」「ビジネス拠点」「サービスの提供地域」「電話番号」「Webサイト」などは、店舗情報を登録した時点で入力していれば、そのまま使えます。また「商品」は、投稿で記載したもので問題ありませんし、さらに追加で入力してもよいでしょう。ほか、写真も前述した設定で投稿していれば、それが流用されます。

 営業時間

店舗の営業時間を曜日ごとに入力します。

 特別営業時間

1日ごとに営業時間の設定ができる入力項目です。店舗の営業時間が普段とは異なる場合、特別営業時間を利用してユーザーに営業時間の変更をお知らせできます。たとえば祝日休みの設定やお盆休みなどのお知らせに役立ちます。

 ビジネス所有者提供情報

「バリアフリー」「健康、安全」「客層」「設備」で自店舗が提供しているものを選択して表示させます。例えば、バリアフリーであれば「トイレや座席、入り口が車椅子に対応しているか」などです。

 ビジネス情報

自店舗がどのような店舗であるかを紹介する文章を入力します。

 開業日

自店舗が開業した日もしくは開業予定日を入力します。

 インサイト機能

インサイトでは大きく「ユーザーの流入前行動」「ユーザーの流入後行動」「競合との比較」の3つが分析できます。

 ユーザーの流入前行動

ユーザーが「店舗名で直接検索したか」「地域や職種で検索したか」「商品やサービスのブランドで検索したか」のほか、Google検索とマップ検索のどちらで検索したかなどがわかります。

 ユーザーの流入後行動

流入したユーザーが「Webサイトにアクセスした回数」「マップ上でルート検索した回数(どのエリアから検索をかけたか)」「電話をかけた回数(曜日や時間帯も)」「メッセージを送信した回数」のほか、曜日や時間ごとの混雑する時間帯もわかります。

 競合との比較

登録された写真の枚数や閲覧回数を競合と比較できます。

 口コミ・メッセージの送受信

ユーザーが投稿するクチコミに対し返信したり、ユーザーからの質問に回答したりすることが可能です。

Googleビジネスプロフィールマネージャの設定でチャット機能をオンにすれば、ユーザーとリアルタイムでのやり取りが可能になります。

 写真の掲載

自身もしくはユーザーが投稿した写真や動画の確認・管理ができる機能です。ただし、ユーザーが投稿した写真に関しては、オーナーであっても削除はできません。削除したい場合は、Googleに対して削除申請を行う必要があります。

投稿できる写真は前述した「ロゴ」「カバー」「動画」「店内」「外観」ですが、写真と動画のガイドラインは次のとおりです。
【写真のガイドライン】

形式JPGまたはPNG
サイズ10KB~5MB.
推奨解像度縦 720 ピクセル、横 720 ピクセル
最小解像度縦 250 ピクセル、横 250 ピクセル
品質ピントが合っていて十分な明るさのある写真を使用します。 大幅な加工や過度のフィルタ使用は避けてください。

【動画のガイドライン】

時間最大 30 秒
ファイルサイズ最大 75 MB
解像度720p 以上

 商品の掲載

商品を掲載する機能は、投稿で説明した商品と同じです。「商品/サービス名」「カテゴリ名」「価格」「商品の説明」「ボタンの追加(オンライン注文・購入・詳細・特典を利用)」を入力し、写真と併せて投稿できます。

 ウェブサイトの作成

簡易的なウェブサイトを作成できる機能です。ここまで入力した情報や投稿した写真がそのまま反映されるため、後は用意されているデザインパターンのなかから、適当なものを選択すれば誰でも作成できます。

あくまで簡易的なウェブサイトのため、デザインの自由度は高くありません。またドメインはGoogleから独自のドメインを購入する必要があります。

 広告を作成

Googleビジネスプロフィールは、Google広告と連動しているため、同じアカウントで広告の作成や管理が可能です。キャンペーンやセール期間中などは、Googleビジネスプロフィールと広告を組み合わせることでさらなる集客効果が期待できます。

Googleビジネスプロフィールを活用するメリット

Googleビジネスプロフィールの活用は、店舗運営においてさまざまなメリットをもたらします。そのなかでも特に重要な点は「集客効果」「ユーザーとのコミュニケーション強化」「低コストによる施策実行」です。それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 情報を発信でき、集客につながる

通常の検索結果だけではテキスト情報しかないうえ、店舗側が伝えたい情報を確実に伝えられるわけではありません。所在地や営業日時、店舗画像などを見てもらうには、実際にWebサイトに訪問してもらう必要があります。検索結果だけで詳しい店舗情報が伝わらなければ、特に新規顧客の集客効果はあまり期待できません。

これに対しGoogleビジネスプロフィールで最新情報を更新していれば、検索結果上でそれらの情報を提示可能です。しかも、通常の検索結果よりもGoogleビジネスプロフィールの検索結果の方が上に表示されるため、ユーザーの目にも止まりやすくなります。特に営業日時に関しては、臨時休業や営業時間延長など最新の情報の提示が可能になることから、集客効果は高くなるでしょう。

 ユーザーとコミュニケーションがとれる

Googleビジネスプロフィールには、ユーザーがクチコミを投稿し、店舗側が返信を行う機能があります。この機能を使えば、ユーザーとコミュニケーションを取ることが可能です。

ポジティブな口コミであればよいですが、ネガティブな口コミだとかえって集客の妨げになってしまうのではと思われるかもしれません。しかし誹謗中傷は別として、ネガティブなクチコミが事実であれば、それに対して真摯な対応をすることでかえって店舗のファンになってもらえる可能性が高まります。

実際、2020年11月にトランスコスモス株式会社が発表した「消費者と企業のコミュニケーション実態調査2020」では、企業に直接不満を伝える消費者のうち、迅速かつ満足のいく対応があれば、92%がリピーターになるとのことです。仮に対応が遅くても満足がいけば71%がリピーターになると回答しています。

参照:トランスコスモス株式会社「消費者と企業のコミュニケーション実態調査2020」

 登録が無料で簡単にリアルタイムで利用できる

これだけ多くの機能やメリットがあるツールであれば、利用には多額のコストがかかるのではと思われるかもしれません。しかし、基本的には自店舗とGoogleアカウントさえあれば無料で利用が可能です。

通常、検索結果での表示が上位になることを目的とする場合、自店舗のWebページを改善したり、検索連動型広告を出稿したりとそれなりのコストがかかります。また、情報を更新したとしてもリアルタイムに反映されない場合もあるでしょう。

これに対しGoogleビジネスプロフィールであれば、無料で利用できるうえ、更新した情報は基本的にリアルタイムで反映されます。これにより「急遽夕方からタイムセールをする」「雨の日割引をする」といった臨機応変な集客施策も可能なため、マップ経由での来店増加にも繋がります。

Googleビジネスプロフィールの使い方の注意点

Googleビジネスプロフィールの利用はさまざまなメリットがありますが、使い方を間違えると企業価値の低下や顧客離れにつながってしまうため注意が必要です。

Googleビジネスプロフィールの使い方の注意点は以下の通りです。

  • 間違った情報が表示されていることがある
  • クチコミが全て掲載される

Googleビジネスプロフィールでは店舗情報が間違って入力されるケースが見受けられます。ユーザーが間違った情報を参考にしてしまうと、トラブルに発展する可能性があるため、ユーザーに向けた情報発信には誤解が生まれないよう対策や工夫が必要です。

また、Googleビジネスプロフィールには不特定多数の方からさまざまなクチコミが掲載されます。良い内容だけでなく悪い内容のクチコミも掲載されてしまうため、サービスを提供する際は、トラブルが起きないよう慎重に行動する必要があります。

Googleビジネスプロフィールの使い方でよくある質問

 Googleビジネスプロフィールに力を入れるべき理由は?

Webを活用して店舗が集客を行う場合、Googleビジネスプロフィールの利用を重要視するべき理由はいくつもありますが、主なものとしては次の2点が挙げられます。

  • Google検索を利用するユーザーが多い
  • ローカルSEO(MEO)対策につながる

飲食店や小売店を探す際、Google検索を利用するユーザーが大多数を占めます。そのため、店舗がGoogleビジネスプロフィールに登録していると、店舗情報がユーザーの目に入りやすくなり、集客効果が期待できます。

また、Googleビジネスプロフィールの設定はローカルSEO(MEO)対策も可能です。ユーザーが近場にある店舗を検索する際、Googleビジネスプロフィールを設定していればユーザーの目に店舗情報が入り、集客効果が期待できます。

 Googleビジネスプロフィールの登録方法は?

Googleビジネスプロフィールの登録方法は以下の流れです。

  1. Googleマップで基本情報の入力、または確認を行う
  2. 「ビジネスの確認」をする
  3. Googleからコードを取得し、管理画面でコードを確認すると登録完了

まずは使用するスマートフォンかタブレットでGoogleマップアプリを開きます。自分のビジネスの検索を行い、基本情報を入力した後「ビジネスの確認」を選択します。Googleからコードを取得し、管理画面でコードを入力すると登録完了です。

 Googleビジネスプロフィールのオーナー確認方法は?

Googleビジネスプロフィールのオーナー確認方法は以下の通りです。

  1. Googleマップで店舗表示
  2. 「ビジネスオーナーですか?」を選択
  3. 「管理を開始」を選択
  4. オーナー確認方法を選択

Googleマップアプリで自分の店舗を検索して情報を表示します。Googleビジネスプロフィールにおけるスポット情報にある「ビジネスオーナーですか?」をクリックした後、店舗内容の情報が正しければ「管理開始」を選択し、オーナー確認方法を選択します。

オーナー確認では電話やハガキ、メールなど複数ある選択肢の中から自分好みの確認方法を選ぶ必要があり、選択後は即日、もしくは後日にオーナー確認が可能です。

Googleビジネスプロフィールの使い方を理解して集客につなげよう

実店舗を運営しているオーナーにとって、Googleビジネスプロフィールの活用は基本的にメリットしかありません。逆に、オーナー登録をしていなかった場合においても、Googleやユーザーによって登録されてしまうと、自店舗なのにもかかわらず情報管理ができず、さまざまなデメリットが生まれるリスクが考えられます。

そうした意味で、自店舗を運営しているのであれば、今すぐにGoogleビジネスプロフィールに登録して、集客施策を始めることが重要です。

集客のためには、正しい店舗情報を更新することはもちろん、投稿施策や口コミ返答、分析などが重要となります。しかし、「店舗数が多く手が回っていない」「運用ノウハウがなく施策効果に課題を感じている」方もいらっしゃるのではないでしょうか。

Googleビジネスプロフィール・HP・SNS情報の一括管理サービス「Canly(カンリー)」は、上記のような課題を解決するサービスです。

管理画面上で店舗情報を一括で管理・運用・分析ができるシステムに加え、大手チェーン企業様を中心に40,000店舗以上の支援実績を持つ専任のコンサルタントが、運用支援までコミットするサービスとなっております。

もし、Googleビジネスプロフィール運用に関心をお持ちの方、また、活用する中で少しでもお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。

 

・「Canly(カンリー)」サービス紹介資料はこちら
https://jp.can-ly.com/whitepaper/service/

・「サービス業界」の企業様の事例
https://jp.can-ly.com/whitepaper/casestudy_service/

・「飲食業界」の企業様の事例
https://jp.can-ly.com/whitepaper/casestudy_food/

・「小売業界」の企業様の事例
https://jp.can-ly.com/whitepaper/casestudy_retail/

=======執筆時に参考にしたURL=======

WEB集客ラボ「Googleマイビジネスの使い方 |初心者がまずやるべき3つの作業と管理方法」
https://semlabo.com/meo/blog/googlemybusiness_howtouse/

LISKUL「Googleマイビジネスとは?活用すべき理由から登録方法まで解説」
https://liskul.com/google-my-business-65441

Googleビジネスプロフィールヘルプ「ビジネス プロフィールの写真や動画を管理する」
https://support.google.com/business/answer/6103862?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

WEB解析ナレッジ「【2022年版】初心者でもわかるGoogle マイビジネスの魅力と使い方」
https://www.waca.associates/jp/knowledge/56519/#%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C

 

お問い合わせ

カンリーの機能や価格の詳細、
実際の画面を見たい方はこちらから

無料

サービス紹介資料のダウンロードはこちら

資料ダウンロード