今回はGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)のガイドラインに則って、注意すべきガイドラインをご紹介させて頂きます。ガイドラインに則っていない情報を登録するとGoogleから修正を受け、最悪の場合はアカウント停止の措置を施される危険性があります。不要なアカウント停止のリスクを避けるためにもガイドラインに則ったGoogleビジネスプロフィールページを作成することが必須となります。
※Googleマイビジネスは、2021年11月にGoogleビジネスプロフィールに名称変更しております
現時点では、機能面での大きな変更は発表されていないため、従来のGoogleマイビジネスの機能に沿って解説していきます。
多く見られるガイドライン違反は「店舗名」が正しい表記になっていない場合です。
例)正式名称:株式会社カンリー 目黒店
ガイドライン違反の場合:目黒 居酒屋 焼肉 株式会社カンリー
実際に屋号に検索キーワードを含めることで上位表示されると謳われていますが、これはガイドライン違反です。Googleビジネスプロフィールのガイドラインにも下記のように表記されています(一部のみ引用)。
一時的に順位が上がることは弊社でも確認していますが、長期的な上位表示やアカウント停止のリスクを考えると店舗名は正式名称で登録するべきです。
細かいガイドライン違反で1度でアカウント停止の措置が施されることは考えづらいですが、Googleから長期的に信頼を得るためにもガイドラインは遵守するべきです。一部ですが、細かいガイドライン違反についてご紹介させて頂きます。
住所には違反されている店舗様が多いガイドラインがあります。
郵便受けの番号や部屋番号がある場合には住所を2行に分けて登録しなければなりません。多く見られるガイドライン違反は、「部屋番号まで1行で登録している」場合や、「意味もなく3行、4行に渡って住所を記載している」場合です。
多く設定できるカテゴリですが、カテゴリにも違反されている店舗様が多いガイドラインがあります。
カテゴリでは中心となる具体的な事業内容を数少なく設定するように記載されています。
多く見られるガイドライン違反は、「出来るだけ多く設定している」場合です。
店舗を運営されている方は必ずご自身の店舗情報を違反していないか確認するべきです。
いかがでしたでしょうか?今回はGoogleビジネスプロフィールの店舗情報のガイドラインについてご説明させて頂きました。
Googleビジネスプロフィールのガイドラインを遵守することでGoogleからの信頼も高まり長期的にGoogleから一定の評価を得ることができるでしょう。
ガイドラインは写真や投稿など項目毎に設定されていますので、一度目を通してご自身の店舗情報がガイドラインに違反していないか確認してみてください。
参考:Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドライン
弊社では、Googleビジネスプロフィールや各種SNS、HPの店舗情報の一括管理・運用だけでなく、エリアや業態ごとにインサイト情報を分析することができ、集客を最大化(MEO対策)できる「Canly」というサービス提供しておりますので、是非多店舗を管理されている方はサービスページをご覧くださいませ。