1. ホーム
  2. コラム
  3. ローカルSEOとは?MEOとの違いや効果的な対策方法・メリットを解説

ローカルSEOとは?MEOとの違いや効果的な対策方法・メリットを解説

2022年4月26日(火)

Googleマイビジネス

ローカルSEOは、デジタル領域における店舗の集客効果を高める手法として、近年注力する企業が増えてきています。スマートフォン・マップの利用者が増えた近年、ローカルSEOは、店舗ビジネスであればどの業界の企業にとっても重要な取り組みといえます。

そこで今回は、ローカルSEOの概要や効果、種類、順位を決定づける要素、対策方法などを解説します。これからローカルSEOに取り組む企業の担当者様は、ぜひ参考にしてみてください。

ローカルSEOとは?

ローカルSEOとは、自店舗の情報をGoogleの検索エンジンやGoogleマップ上の検索結果に表示させることを目的とした、地域特化型のSEOです。


「渋谷 ラーメン」「恵比寿 エステ」など、特定の地域名とキーワードを組み合わせて検索した際に、自店舗の情報をGoogleの検索エンジンやGoogleマップ上に表示させるようにするSEO施策といえます。ユーザーは、例えば「渋谷 ラーメン」と入力し表示された渋谷区のラーメン屋さんに関する店舗の情報をもとにどこのお店に行くかを決めます。したがって、競合店舗よりも選ばれる店舗となるためには、店舗の情報を充実させ、できるだけ顧客にとって価値の高い情報や最新の情報を掲載することが重要です。

ローカルSEOとSEOの違い

SEOとは「Search Engine Optimization」の略語で、日本語に直訳すると「検索エンジンの最適化」という意味です。Google検索にキーワードを入力したときの検索結果に、自社のWebサイトを上位表示させる施策がSEOだといえるでしょう。

ローカルSEOは、あくまでも「地域名×キーワード」という地域に特化してユーザーが検索した時に自店舗の情報を表示させる施策であるのに対し、、SEOは検索エンジンにおけるWebサイトの上位表示を目指す施策という点が両者の違いです。

引用:seoClarity /2021 CTR Research Study: The Largest Ever for SEO

なお、米国のSEO企業であるseoClarityが発表したデータによると、2021年の日本における検索順位が1位のCTR(表示回数に対するクリック率)は13.94%、2位で7.52%という結果です。


検索順位が1位になったWebサイトは、検索した顧客のうち10人に1人がアクセスするため、SEO施策の重要度が分かると思います。一方、検索順位が10位以下になると、ほとんどクリックされないが分かります。

ローカルSEOとMEOの違い

MEOとは「Map Engine Optimization」の略語で、日本語では「マップエンジンの最適化」という意味です。したがって、MEOとローカルSEOは同義といえます。

海外ではローカルSEOと呼ばれることが一般的なGoogleマップ施策が、日本ではMEOと呼ばれているのです。

ちなみにMEOは日本だけで使用される言葉なので、海外では通じないことを覚えておきましょう。

ローカルSEOの代表的な種類

ローカルSEOのターゲットになる、ローカル情報の表示方法には「ローカルパック」と「ナレッジパネル」の2種類があります。それぞれがどのような表示結果なのか解説します。

ローカルパック

ローカルパックとは、検索時にローカル情報をまとめて表示する方法です。Googleで検索をすると、検索結果よりも上に表示されるので、見たことがある方も多いでしょう。

ローカルパックに表示された店舗を選択すると、Googleビジネスプロフィールの情報が表示されます。一般的なSEOの場合、企業のWebサイトへ遷移しますが、Googleビジネスプロフィールの情報が表示される点はローカルSEOの大きな特徴といえるでしょう。

ナレッジパネル

ナレッジパネルとは、上図の右側に表示されている固有の企業や店舗の情報のことです。地域名に組み合わせるキーワードが、店舗名、企業名といった固有名詞の場合は、ナレッジパネルが表示されます。

ナレッジパネルが表示されることで、顧客はわざわざ企業のWebサイトへアクセスしなくてもサービスや店舗の概要を把握することが可能です。Googleが収集した混雑する時間帯やクチコミ、食べログ等の媒体での評価を瞬時に確認できます。

ナレッジパネルで表示される店舗情報は、Googleビジネスプロフィールと呼ばれるGoogleが無償で提供しているサービスに掲載されている情報です。価格や予約方法なども確認できますので、非常に便利です。よって、企業側はGoogleビジネスプロフィールの情報を、顧客にとって価値が高いものに日々メンテナンスする必要があるといえます。

ローカルABCパック

ローカルABCパックとは、ブランドや分野に関係なくビジネス名の検索時に表示される店舗情報のことで、コンビニや銀行、警察署などが該当します。
ローカルABCパックでは、レビューや評価は出てこないことが特徴として挙げられます。

ローカルスナックパック

ローカルスナックパックは、飲食店やサービス業など、カテゴリ検索した際に表示される店舗情報のことを指します。
店舗名とその画像などが表示されるため、ユーザーは比較を行いやすいというメリットがあります。

 

ローカルSEO対策に必要な3つの要素

ローカルSEOで自店舗の情報を表示させるためには、Googleビジネスプロフィールの情報を充実させることが必須です。中でも「関連性」「距離」「知名度」という3つの要素が重要になります。

関連性

Googleの公式発表では、充実したビジネス情報を掲載すると、ビジネスについてのより的確な情報が提供されるため、プロフィールと検索語句との関連性を高めることができるとされています。そのため、基本情報やビジネス説明文、サービス設定を詳細に行うことが必要不可欠です。

距離

ローカルSEOの掲載順位においては特に「距離」が重視されますが、「距離」は検索ユーザーと店舗の距離に影響されるため、店舗側でコントロールすることが不可能です。

「ローカルSEOの目的は自店舗の情報を上位表示させること」と解説している記事も散見されますが、掲載順位はユーザーの位置によって変わってしまうため、上位表示を追うことは本質的ではないと言えます。

知名度

知名度もローカルSEOにとって非常に重要な要素といえます。知名度はWebサイトの検索順位だけでなく、一般的な知名度やお店の評判などによって複合的に決定されるため、幅広い対策が必要です。例えば、飲食店の場合であれば、いわゆる「有名店」と呼ばれるお店になることが最終的なゴールといえるでしょう。

一方、ローカルSEOで知名度を高めるためには、Googleビジネスプロフィールの口コミをたくさん集めることが重要です。また「業態✕おすすめ」で検索すると評価が星4以上の店舗が表示される傾向にあることから、口コミの評価改善も重要であるといえます。

ローカルSEOの効果的な対策方法

ローカルSEO対策では、Googleビジネスプロフィールの運用を適切にそして継続的に行うことが重要です。実際の対策方法について簡単に解説していきます。

Googleビジネスプロフィールへの登録

ローカルSEO対策を行うためには、まずGoogleビジネスプロフィールに登録する必要があります。

Googleビジネスプロフィールとは、Google検索やGoogleマップといったサービスに、店舗やサービスの情報を表示させて管理できるツールです。以前は「Googleマイビジネス」という名称でしたが、2021年の11月にGoogleビジネスプロフィールに変更されました。
GoogleビジネスプロフィールはGoogleアカウントを持っていれば無料で使えます。顧客が「地域名×店舗・企業名」で検索すると、Googleビジネスプロフィールに登録されている情報が掲載されるため、ユーザー視点で有益な情報を発信し続けることで集客につながる点がメリットです。

また、Googleビジネスプロフィールではクチコミの投稿が可能で、企業側からは返信ができます。丁寧に顧客とコミュニケーションをとることで良好な関係性を構築できれば、エンゲージメントが高まりロイヤルカスタマー化も期待できるでしょう。

正確な情報の入力

先述の通り、ローカルSEOにおいてはユーザーの検索ワードと自店舗のGoogleビジネスプロフィールの関連性を高めることが重要です。そのため、店舗やサービスに関する正確な情報を入力して、内容を充実させておく必要があります。

店舗やサービスの説明はもちろん、営業時間や住所、休日、メニュー、値段など、顧客が必要とする情報を網羅することが重要です。

NAPの統一

Googleビジネスプロフィールに情報を入力する際には、NAPを統一することが基本といえます。NAPとは「Name(名前)」「Address(住所)」「Phone(電話番号)」、それぞれの頭文字を並べた言葉です。

Googleビジネスプロフィールに掲載する情報は、自社のWebサイトや紹介サイトに掲載しているものと同じ内容にしておく必要があります。Googleに別の店舗と認識されて、掲載順位にネガティブな影響が出ないようにするためです。

例えば、店舗名を入力する場合、カタカナ・平仮名、アルファベットなどの入力ルールを統一しておきましょう。また、住所も同様に「1丁目1の1」や「1-1-1」、「5階」や「5F」など、細かい表記ルールを決めておくことがポイントです。電話番号についても「-」を入れるかどうかなど、徹底した入力ルールを決めて運用します。

Name

店舗や事業の名前を意味します

Address

店舗の所在地を意味します

Phone

店舗の電話番号を意味します

コンテンツの最適化

Googleビジネスプロフィールにおける情報発信では、いかにユーザーに有益な情報を発信するかユーザー視点に立って考えることが重要です。そのため、ユーザーが何を求めているか、どんな意図でキーワードを検索しているかを考える必要があります。

写真を掲載する

写真を充実させることは、ユーザーの来店率を高める1つの要素となりえます。
ユーザーがクチコミ投稿時に写真も投稿するケースが多く見受けられますが、オーナー自身で写真を掲載することも可能です。
店舗の雰囲気を伝えるため外観や店内、また商品やサービスの写真など幅広く設定しておくのが効果的です。

クチコミや評価を集める

Googleマップのクチコミは、ユーザーの店舗選びにも大きく影響する要素の一つです。
そのため、ネガティブな口コミが多ければ当然、ほかの店舗に顧客が流れてしまう可能性が高まります。

真摯にクチコミに向き合っていれば、お店の印象も上がります。どんなクチコミにも必ず丁寧に返信を行い、地道にお客さまとの信頼関係を積み上げていきましょう。

また、ユーザーとのコミュニケーションの中ではお店の運営の反省点に気付くこともあります。ネガティブなクチコミをきっかけに顧客の満足度を上げる取り組みも可能となるでしょう。

 

ローカルSEO対策を行う際の注意点

ここでは、ローカルSEO対策を行う上での注意点を解説していきます。

クチコミの返信は丁寧に行う

ネガティブなクチコミを投稿された際、それに対して言い訳や反論をするとさらにネガティブなクチコミが投稿されてしまう場合があります。そこで、どのようなクチコミであってもまずは自店舗に来店いただいたことに対するお礼をし、そのうえでクチコミが事実であれば素直に謝罪しましょう。

実際に、下記のようなコメントも。

このように、悪いクチコミの場合でも、真摯に対応することがポジティブな印象につながる場合もあるため、丁寧な返信を心がけましょう。全く返信をしない場合と比べると、真正面から謝り、改善を約束するほうが信頼を獲得しやすいといえるでしょう。

情報は常に最新の状態にする

古いままの情報を放置しておくと、ユーザーからのクレームに繋がる恐れがあります。また、
Googleのアルゴリズムは旬の情報や最新情報をユーザーにとって価値の高い情報と判断します。そのため、更新日がより新しい日付であれば、MEO対策の効果を上げやすくなります。

期間限定イベントの情報を投稿するのも効果的です。掲載には数日を要するので、前もって投稿しておき、イベントの直前には表示されるようにしましょう。

また、定期的な更新を業務予定に組み込んでおくと、常に最新の情報を投稿することができます。

不適切なコンテンツは記載しない

ユーザーが不適切や不快になるコンテンツの投稿は避けるべきです。まれに、集客しようと過激なコンテンツを投稿するケースが見受けられますが、信頼を失うリスクが大きいので、Googleのガイドラインを遵守した上で適切な投稿をしないように心がけましょう。

ローカルSEOでよくある質問

最後に、ローカルSEOに関するよくある質問をまとめましたので、下記3点を解説していきます。

ローカルSEOのメリットや効果は?

集客向上が見込める

ユーザーがお店を検索した際に自店舗の情報をヒットさせることで、マップ経由の集客を向上させる効果があります。
お店探しをしているユーザーは来店の意欲が高く、そこに自店舗の情報を表示させることで認知を獲得することができます。また、投稿機能を用いて顧客に価値の高い情報を提供できれば、より来店に繋がりやすくなるメリットも存在します。

競合が限られる

Googleビジネスプロフィールが表示される条件として「関連性」や「距離」「視認性の高さ」があります。中でも「距離」の影響が大きいため、ユーザーが比較検討する店舗は必然的に近隣の競合店に限られるという性質があります。

WEB広告やSNS運用、SEOといったオンライン施策の場合は、不特定多数の競合店舗と競い合わなければならず、費用や作業の負担が大きくなりがちですが、MEOは競合店舗が近隣の店舗に限られるため、もし近隣の店舗がMEOに注力していない場合は、WEB集客において大きな優位性を築くことができます。

ローカルSEO対策にかかる費用は?

Googleビジネスプロフィールは、無料で使用することができます。
人的リソース以外の費用をかけずに集客向上を見込めるため、適切に活用して効果を出すことができれば、費用対効果が高い施策と言えます。

おすすめのローカルSEOツールは?

無料で使用することができ、集客効果が高そうなGoogleビジネスプロフィールですが、当然適切に活用しなければ効果は見込めないでしょう。さらに、1店舗1アカウントずつ管理しなければならないため、複数店舗を運営しているチェーン企業においては、満足のいく運用をすることは難しいのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのがCanly(カンリー)です。CanlyはGoogleビジネスプロフィールをはじめ、HPや各SNSといった店舗の集客媒体を一括管理することで、店舗情報の管理・運用コストの削減と、集客効果の最大化に貢献するローカルSEO対策サービスです。これまで大手チェーンストアをはじめ、国内外40,000店舗以上に導入されており、シンプルで使いやすいUI・UXを兼ね備えたシステムと、月に1回の定例会議をはじめとしたコンサルタントのサポートがセットになったサービスとなっています。

Canlyの料金やサービス詳細についてご興味がある方はぜひ下記からお問い合わせください。
サービス詳細資料
お問合せフォーム

ローカルSEOのまとめ

今回はローカルSEOの概要や効果、種類、順位を決定づける要素、対策方法などを解説しました。検索エンジンやマップ上で飲食店や美容室、エステなどを検索するユーザーに有用な情報を提供することで集客につなげるローカルSEOは、多くの店舗ビジネスを行う企業にとって必須のデジタルマーケティング施策といえるでしょう。


しかも、無料で実施できますので、まだ運用していない企業の担当者様はすぐに取り組むことをおすすめします。


とはいえ、特に複数店舗でGoogleビジネスプロフィールを運用する場合、1アカウントずつ情報更新を行わないといけないことから、満足できる情報発信を行うことは現実的ではありません。


そこでおすすめしたいツールが「Canly(カンリー)」です。

CanlyはGoogleビジネスプロフィールやYahoo!プレイスなど、複数の店舗情報や口コミを一括管理・分析することで、管理・運用コストを削減し、集客効果を向上するツールです。

「情報更新」「クチコミ対応」「分析」に関する作業の効率化を実現できます。また、サポート体制も充実しているので、Googleビジネスプロフィールを本格的に運用していきたい企業に非常におすすめのサービスとなっています。

以下のサイトからCanlyのサービス資料がダウンロードできますので、お気軽にアクセスしてみてください。

「Canly(カンリー)」のサービスサイトはこちら

お問い合わせ

カンリーの機能や価格の詳細、
実際の画面を見たい方はこちらから

無料

サービス紹介資料のダウンロードはこちら

資料ダウンロード